つかいかた

イラレ基礎

【レイヤー】イラレの必須知識!レイヤーを整理して扱いやすいデータ作りを目指そう|イラレ基礎

こんにちは、イラレ常人です。 今回は、イラレにおけるレイヤーについて解説します。レイヤーは「階層」を表す言葉です。 スイーツで例えると、ミルフィーユみたいなものです。あれもパイ生地とクリームが層になっていますよね? ...
イラレ基礎

【タブ機能】メニュー作りに必須!使い方をマスターしよう|イラレ基礎

こんにちは、イラレ常人です。 今回のテーマは「タブ機能の扱い方」です。品数の多いメニュー表や本の目次を作るときとかにはかなりの頻度で使う、結構重要な機能です。 ではさっそく、そのタブ機能を使っていきましょう。 タブパネル...
イラレ基礎

イラレの必須知識!文字ツールの使い方をマスターしよう|イラレ基礎

こんにちは、イラレ常人です。 今回は、ほとんどのデザインの現場で使われるであろうイラレの「テキストツール」の基本操作を解説していきます。それでは、さっそく本編にいきましょう。 文字ツールは全7種 イラレのテキストツールの...
イラレ基礎

自分で作った装飾を神速で呼び出せる!グラフィックスタイル|イラレ基礎

こんにちは。イラレ常人です。 それでは、今回もイラレの勉強をしていきましょう。テーマは「グラフィックスタイル」です。 先にグラフィックスタイルの概要をご説明しておくと、アピアランスという装飾をイラレに登録して、いつでもそれを呼...
デザインサポート

はじめて開くイラレ!Adobe Illustratorは何ができるの?|デザインサポート

こんにちは、イラレ常人です。 今回は、初めてイラレを開く方向けに記事を書きました。 因みに、イラレを単体で購入する場合、Amazonが最安です。年間プランの場合Adobe公式からの購入:¥32,736(込)※月々払いAdobe...
イラレ基礎

目からウロコ!?ブレンドツール活用法5選|デザインサポート

こんにちは。イラレをもっと身近に、イラレ常人です。 今回は「ブレンドツール活用法5選」というテーマで記事を書きました。それでは、さっそく本編にいきましょう。 1.図形や曲線ブレンド ロゴなどで使われることがある、これらの...
タイトルとURLをコピーしました