この記事には広告が含まれています。
こんにちは、イラレ常人です。
今回は、爆発の瞬間のエフェクトを作っていきます。
ぼかし機能を使うので、だいぶ容量を喰って動作が重くなる場合があります。
パソコンのスペックにもよるので、ご了承ください。
無料で完成素材をダウンロード↓
爆発背景イラスト – No: 22058823/無料イラストなら「イラストAC」をイラストACでチェック!
![](https://irarecreate.com/wp-content/uploads/2022/07/fe4eda9b80e0c435e102bd83dadf17cc-1024x576.jpg)
では、さっそく本編にいきましょう。
爆発の素(?)を置く
自分でも何と表現したら良いのか分からなかったので、変なキャプチャータイトルになりました。
まずエフェクトが見やすくなるように先に長方形ツールで背景を敷きます。
![](https://irarecreate.com/wp-content/uploads/2022/07/6eee64e72955751eae1fc9e24426fdf0-1024x576.jpg)
塗りは字幕(下図参照)の通りです。
![](https://irarecreate.com/wp-content/uploads/2022/07/c8e0ff486d22e9e6793d520aa51b7e23-1024x576.jpg)
この長方形はしばらく触らないので、ctrl(⌘) + [ 2 ]でロックしておきます。
![](https://irarecreate.com/wp-content/uploads/2022/07/31efe06ab7808facad21f40a7b7f08af-1024x576.jpg)
次にシンボルパネルを開き、ここ(下図2枚目)から「アートテクスチャ」へと進んでいきます。
![](https://irarecreate.com/wp-content/uploads/2022/07/bda0903506dabd9adfa9eddcd355f1df-1024x576.jpg)
![](https://irarecreate.com/wp-content/uploads/2022/07/ed3938fde45046a58026c65549187936-1024x576.jpg)
そこに「木炭」というテクスチャがあるので、アートボードにドラッグ&ドロップします。
![](https://irarecreate.com/wp-content/uploads/2022/07/1765db77b1198156a1e65a3f801efd91-1024x576.jpg)
![](https://irarecreate.com/wp-content/uploads/2022/07/15450f16e338af8eeb27cf414a3544db-1024x576.jpg)
そうしたら、下図(1枚目)の手順でこのテクスチャをパス化します。
![](https://irarecreate.com/wp-content/uploads/2022/07/d896cac3851c7af39a782cffd7ceaadb-1024x576.jpg)
![](https://irarecreate.com/wp-content/uploads/2022/07/963775c9a0f6fd0a57bf1406cde8e9e6-1024x576.jpg)
そして、何となくで良いのでこれらのパスを正方形の形にします。
![](https://irarecreate.com/wp-content/uploads/2022/07/a97163cc381e3fe624afeb953467d9b1-1024x576.jpg)
ここまできたら次のステップです。
塗りと線を設定してぼかす
正方形にしたパスを選択した状態でアピアランスパネルを開き、塗りと線を下図のように設定します。
塗り、線の並べ順は、ドラッグで変えることができます。
![](https://irarecreate.com/wp-content/uploads/2022/07/bb4db526b39f6c4e4c182fdd121f2a4a-1024x576.jpg)
設定し終わったら、一度「グループ」というところをクリックしてから「fx」「ぼかし」「ぼかし(放射状)」と進んでいきます。
![](https://irarecreate.com/wp-content/uploads/2022/07/07f50e5f2979fce7f825f78983073d27-1024x576.jpg)
![](https://irarecreate.com/wp-content/uploads/2022/07/0cc7521d0a9a833ba70e3a8e6fa3082b-1024x576.jpg)
下図のようなウィンドウが開くので、字幕のように設定して、OKを押します。
![](https://irarecreate.com/wp-content/uploads/2022/07/3f3ab2dbb82fb171e56e0f4b7f9146d7-1024x576.jpg)
![](https://irarecreate.com/wp-content/uploads/2022/07/cfb65cf4cf4e72fa87a440640d4a8a95-1024x576.jpg)
これだけでも十分爆発っぽく見えるかと思いますが、このエフェクトをctrl(⌘) + [ c ]でコピー、さらにctrl(⌘) + [ f ]で真上にペーストして、透明パネルから描画モードを「スクリーン」にすると、さらに激しい爆発っぽくなります。
![](https://irarecreate.com/wp-content/uploads/2022/07/cb8c80563276369204c817c256677fc9-1024x576.jpg)
最初にロックした長方形は、alt(option) + ctrl(⌘) + [ 2 ]で解除します。
![](https://irarecreate.com/wp-content/uploads/2022/07/7584e3ee2f6180216f8a6337e37d416d-1024x576.jpg)
爆発エフェクトの作り方は以上になります。
トレーディングカードなどの背景に使ってやってください。
![](https://irarecreate.com/wp-content/uploads/2022/07/7bfda3dee9464f745c71379eb5dd39ce-1024x576.jpg)
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
無料で完成素材をダウンロード↓
爆発背景イラスト – No: 22058823/無料イラストなら「イラストAC」をイラストACでチェック!
コメント