デザインサポート もう配色には迷わない!配色の基本的な考え方|デザインサポート こんにちは、イラレ常人です。 今回は、YouTubeのリスナーさんからリクエストをいただきましたので、私がデザインするときに実際に行っている配色の方法についてお話ししていきます。 私はお仕事の関係上、紙媒体のデザインが主体なの... 2022.05.24 デザインサポート
デザインサポート オーバープリントとは?図説付き!わかりやすく解説します|デザインサポート こんにちは、イラレ常人です。 今回は、印刷に関する知識の一つ「オーバープリント」について解説します。 印刷を業者に頼む場合、こちらで特別にオーバープリントを設定する場合は少ないのですが、知っておくと役に立つ知識だと思うので、ぜ... 2022.05.12 デザインサポート
チュートリアル カラフルで可愛らしい麻の葉模様をイラレで作ろう|イラレチュートリアル この記事には広告が含まれています。 こんにちは、イラレ常人です。 今回は、彩を加えた可愛い感じの麻の葉模様を作っていきます。 無料で完成素材をダウンロード↓麻の葉模様(横)イラスト - No: 22717237/無料イラ... 2022.04.28 チュートリアル
デザインサポート 書籍「けっきょく、よはく 余白を活かしたデザインレイアウトの本」、どんな内容?レビューしてみました この記事には広告が含まれています。 今回は、デザインの「余白」に焦点を当てた書籍「けっきょく、よはく」の個人的レビュー記事を書きました。初版発行が2018年と結構経っているのですが、内容自体は2022年現在のグラフィックデザインでも... 2022.04.18 デザインサポート
デザインサポート グラフィックデザイナーの私が仕事で実際に行っているレイヤー分け|デザインサポート この記事には広告が含まれています。 こんにちは、イラレ常人です。 今回は、イラレを使う上で考えた方が良い「レイヤーの分け方」に焦点を当ててお話していきます。これからお話しする内容は、私が仕事で実際にやっているレイヤー分けです。... 2022.04.01 デザインサポート
チュートリアル イラレの3D機能を使って、リング状のテキストを作ろう|イラレチュートリアル この記事には広告が含まれています。 こんにちは、イラレ常人です。 今回はイラレの3D機能を使って、リング状のテキストを作っていきます。このテクニックを応用すれば、ロゴデザインなんかでも活用できそうですね。 それでは、さっ... 2022.02.15 チュートリアル
デザインサポート オブジェクト配置をマルの形に合わせたロゴデザインの作り方|デザインサポート この記事には広告が含まれています。 こんにちは、イラレ常人です。 今回は、オブジェクトの配置をマルの形に合わせたロゴを作っていきます。このロゴは、それぞれのオブジェクトの形が特徴的だと、当てはめるときに結構時間がかかってしまう... 2022.02.03 デザインサポート
チュートリアル 【月桂冠】「売り上げNo.1」でお馴染みの月桂冠の作り方|イラレチュートリアル この記事には広告が含まれています。 こんにちは、イラレ常人です。 今回は、日本酒の名前でもある「月桂冠」のフレームを作っていきます。 ネットで配布されている素材と違い、葉っぱのサイズやフレームの形を自在に変形できるので、... 2021.12.28 チュートリアル
デザインサポート 人にストレスを与える「ダサいデザイン」にありがちなこと5選|デザインサポート こんにちは、イラレ常人です。 今回は「ダサいデザインにありがちなこと」というテーマでお話していきます。 デザインに正解はないと思っていますが、見る人にストレスを与えないように気を遣うことは、デザイナーが考える大事なことの1つだ... 2021.12.20 デザインサポート
デザインサポート 【アウトライン化】デザインを入稿する時に必ずしなければいけない処理!|デザインサポート この記事には広告が含まれています。 こんにちは、イラレ常人です。 今回は、文字のアウトライン化について解説します。これは、イラレで作った印刷物を外部に発注するときに必ず行う処理です。 この記事では、実際に印刷物を外注する... 2021.11.19 デザインサポート