この記事には広告が含まれています。
こんにちは、イラレ常人です。
今回はビックリマンシールの下地でおなじみの「ホログラム」の作り方を解説していきます。
無料で完成素材をダウンロード↓
ホログラムセットイラスト – No: 23326659/無料イラストなら「イラストAC」をイラストACでチェック!
※設定が一部、記事とは異なります。
それでは、さっそく本編にいきましょう。
グラデーションを作る
まず長方形ツール(M)で正方形を描いたら、
![](https://irarecreate.com/wp-content/uploads/2022/12/aaf2e718f3f1b1eb7b69cdf856617b5e-1024x576.jpg)
ここ(下図参照)を押して、
![](https://irarecreate.com/wp-content/uploads/2022/12/aba3d52889232ebce9b608045dec397e-1024x576.jpg)
塗りにグラデーションを適用させます。
![](https://irarecreate.com/wp-content/uploads/2022/12/0eaf9437f92196469a9a6387fe6d7c5f-1024x576.jpg)
このままだと、ホログラムにしたときにキラキラな感じにならないので、グラデーションの色を編集します。
グラデーションの詳細はグラデーションパネルから字幕(下図参照)のようにします。
![](https://irarecreate.com/wp-content/uploads/2022/12/abf97c0e2338b75af2196f827514a4f6-1024x576.jpg)
グラデーションを丸める
今、作ったグラデーションを下図(1,2枚目)の手順でエンベロープ加工します。
エンベロープとは、和訳で「包むもの」などの意味ですが、イラレではオブジェクトを包んで、それを加工する機能だと解釈していただければOKです。
![](https://irarecreate.com/wp-content/uploads/2022/12/c23d9aea988cd33f2256c272d67f561f-1024x576.jpg)
![](https://irarecreate.com/wp-content/uploads/2022/12/91f8a2198c3216e4a9b8316e124c9589-1024x576.jpg)
ここで1つ確認です。
下図(1,2枚目)の手順で「線型グラデーションを変形」にチェックが入っていることを確認します。
![](https://irarecreate.com/wp-content/uploads/2022/12/9a3509b46e2a649330da598fd49a6975-1024x576.jpg)
![](https://irarecreate.com/wp-content/uploads/2022/12/25fba7154b4b6e0b65803785a8d47c22-1024x576.jpg)
次に下図の手順でグラデーションを円弧状にします。
![](https://irarecreate.com/wp-content/uploads/2022/12/8bc5bcd7503f5b202be5939afb4f2445-1024x576.jpg)
「水平方向」にチェックを入れ、
![](https://irarecreate.com/wp-content/uploads/2022/12/2d6e0b6a7b4a242e4c563854ad27052b-1024x576.jpg)
字幕(下図参照)のように設定してOKを押します。
![](https://irarecreate.com/wp-content/uploads/2022/12/eeae5b8d531f22b18410e2e965c14bcc-1024x576.jpg)
続いて下図の手順で「アピアランスを分割」を実行し、
![](https://irarecreate.com/wp-content/uploads/2022/12/5b5f19264c624ceb1a0962a72f68e91d-1024x576.jpg)
今、作った加工の形を確定させます。
![](https://irarecreate.com/wp-content/uploads/2022/12/aebb6928aa4914ee40038b9a4986b2bf-1024x576.jpg)
これを下にコピー、
![](https://irarecreate.com/wp-content/uploads/2022/12/56c77c075c75b64dab0f8367f456f22e-1024x576.jpg)
そして左クリックを離してからalt(option)を離せば、オブジェクトがコピーされます。
さらに回転ツール(R)で「180度」回転させたら次のステップです。
![](https://irarecreate.com/wp-content/uploads/2022/12/b508166ca37d1a76b5d98787699cdd5e-1024x576.jpg)
グラデーションを四角くしてコピーする
まず、この2つのオブジェクトをグループ化します。
ショートカットはctrl(⌘) + [ g ]です。
![](https://irarecreate.com/wp-content/uploads/2022/12/c9ee526a67ca4bdf0fdef865873dbc31-1024x576.jpg)
そうしたら長方形ツールで正方形を作り、円弧のグループの中央に配置します。
![](https://irarecreate.com/wp-content/uploads/2022/12/2e5804f4e9bfae84706d51906d818e68-1024x576.jpg)
中央に配置する手順は、正方形と円弧のグループを選択ツール(V)で選択し、
![](https://irarecreate.com/wp-content/uploads/2022/12/b155991eeed2a4fc65fcb13177a9a280-1024x576.jpg)
円弧のグループを左クリック、
![](https://irarecreate.com/wp-content/uploads/2022/12/e2134bb49f30313129a3a4a1ebcbc824-1024x576.jpg)
円弧のグループの方は太枠で囲まれ「キーオブジェクト」になっています。
下図の整列はキーオブジェクトを基準に行われます。
整列パネルの「水平方向中央に整列」と「垂直方向中央に整列」を押します(下図1,2枚目)。
![](https://irarecreate.com/wp-content/uploads/2022/12/307b5a940f70b93d81522169a06b05db-1024x576.jpg)
![](https://irarecreate.com/wp-content/uploads/2022/12/3681bddaaead1c5a65b56d5744d64850-1024x576.jpg)
この状態で右クリックし「クリッピングマスクを作成」を押します。
ショートカットはctrl(⌘) + [ 7 ]です。
![](https://irarecreate.com/wp-content/uploads/2022/12/64a320eed2f45cc7598b0c6c7299fcd4-1024x576.jpg)
![](https://irarecreate.com/wp-content/uploads/2022/12/f25b409788b2bdc0194c0a71fb3218bb-1024x576.jpg)
これを右にいくつかコピーし、さらに下にもいくつかコピーします。
選択ツール(V)でオブジェクトを、shiftとalt(option)を押したまま右側にドラッグします。
![](https://irarecreate.com/wp-content/uploads/2022/12/c2e85dcc13bcb9da56dcd9990c9abdaa-1024x576.jpg)
そうすると、shiftの効果で水平方向に移動、alt(option)の効果でコピーがなされます。
![](https://irarecreate.com/wp-content/uploads/2022/12/4ce4c87f570371a95746c1c5ad181f72-1024x576.jpg)
そうしたら左クリックを離してからshiftとalt(option)を離します。
このときctrl(⌘) + [ u ]でスマートガイドを有効にしておくと、オブジェクト同士の整列がスムーズにできます。
![](https://irarecreate.com/wp-content/uploads/2022/12/731aa03be822375551ebc2272e8676b0-1024x576.jpg)
さらにそのままの状態でctrl(⌘) + [ d ]で今の作業(移動→コピー)を繰り返します。
適当なところで右側へのコピーを終了し、
![](https://irarecreate.com/wp-content/uploads/2022/12/4e0deb394925da60d54ec37e0deaebf1-1024x576.jpg)
これらを選択して下にもコピーを繰り返します。
![](https://irarecreate.com/wp-content/uploads/2022/12/209b789f8ec4522bc75faf1537a2ebf3-1-1024x576.jpg)
よりそれっぽく仕上げる
長方形ツール(M)に切り換え、
![](https://irarecreate.com/wp-content/uploads/2022/12/fa7fe337505c18c219559c889d2228f6-1024x576.jpg)
今コピーしたオブジェクトに覆いかぶせるように正方形を作ります。
![](https://irarecreate.com/wp-content/uploads/2022/12/09fd12e557b4a9a788d7e7bdbd422ae8-1024x576.jpg)
塗りは「グラデーション」にします。
![](https://irarecreate.com/wp-content/uploads/2022/12/64dd50e4516d91444a3de0ee3e9e2758-1024x576.jpg)
次にグラデーションパネルを開いて角度を「45度」にし、
![](https://irarecreate.com/wp-content/uploads/2022/12/3a252c91c497ff1ec6ab59f2d57a4fe9-1024x576.jpg)
グラデーションを虹色にします。
これは綺麗に見えれば、どんな色でも構いません。
一応グラデーションの詳細を載せておきます(下図参照)。
![](https://irarecreate.com/wp-content/uploads/2022/12/72682c1c164df8c2a1a2f9f54cff6eff-1024x576.jpg)
最後に透明パネルを開き、
![](https://irarecreate.com/wp-content/uploads/2022/12/9bb44dfc66c1bfbad5a24eb0d8e5d871-1024x576.jpg)
描画モードを「カラー」にしたら完成です。
![](https://irarecreate.com/wp-content/uploads/2022/12/fed2a8ff7813b870ff20af829ec55d8a-1024x576.jpg)
![](https://irarecreate.com/wp-content/uploads/2022/12/464f15c8d468ffcaa2638c56fb3bc4b8-1024x576.jpg)
色が気に入らない場合はグラデーションパネルから色を追加してみたり、グラデーションの位置を変えてみても良いですね。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
無料で完成素材をダウンロード↓
ホログラムセットイラスト – No: 23326659/無料イラストなら「イラストAC」をイラストACでチェック!
※設定が一部、記事とは異なります。
コメント